きょうの茶沢さん。

都内在住の平凡なサラリーマン茶沢が、日々のあれこれを綴ります。

2018年6月30日(土)日本経済新聞 春秋

「引き分け以上で決勝トーナメント進出」。上げ潮に乗るチームにこんな前宣伝が効きすぎたのか、それとも酷暑のせいか。サッカーのワールドカップ(W杯)の日本代表はポーランドに惜敗したものの、薄氷のベスト16進出を遂げた。短(みじか)夜(よ)の熱狂はまだ続きそうである。

 

同じH組のセネガルと勝ち点、得失点差などで並び、結局、試合での警告数を加味したポイントで日本が上回った。フェアプレーが評価されたわけである。それゆえに、といおうか後半30分すぎから主将の長谷部選手が投入された後に延々と続いたボール回しを振り返って、複雑な感情を覚えた人も多かったのではないだろうか。

 

西野監督は主将を通じ、チームに「このままで行く。イエローカードに気をつけること」と指示した、と本紙は伝える。リーグ突破のための巧みな試合運びとの見方の一方、海外メディアからは「競技の放棄だ」と厳しい指摘も上がっているという。サムライブルーなでしこジャパンの予備軍の目にはどう映ったろうか。

 

来月3日の相手のベルギーはユニホームの色から「赤い悪魔」の名を持つ。W杯では16年前の日韓協賛大会の折、埼玉スタジアムで対戦した。逆転ゴールを決めた稲本選手の笑顔を覚えている方もいよう。試合は2対2のドローだった。決着をつけねばなるまい。誰からも指弾されぬ戦術でブーイングを封じ込めて欲しい。

 

 2018年6月30日(土)日本経済新聞 春秋

 

あげ しお-しほ [0] 【上(げ)潮】

満ちてくる潮。満ち潮。 ↔ 下げ潮引き潮
物事勢い盛んになること。調子上向きであること。 「 -ムード」 「 -に乗って大勝利を得る」

上げ潮とは - 海の事典 Weblio辞書

 

こく しょ[1] 【酷暑】

厳し暑さ酷熱極暑。 ↔ 酷寒 [季] 夏。

酷暑とは - 天気予報用語 Weblio辞書

 

惜敗(読み)セキハイ

 

 

 

[名](スル)競技や試合などで、わずかの差で負けること。「善戦むなしく惜敗する」
[補説]「しゃくはい」と読むのは誤り。

惜敗(セキハイ)とは - コトバンク

 

みじか‐よ【短夜】

短い夜。夜明けの早い夏の夜。たんや。 夏》「―や毛むしの上に露の玉/蕪村

短夜(みじかよ)の意味 - goo国語辞書

 

まえ せんでんまへ- [3] 【前宣伝】

売り出し催し物などの、始まる前に行う宣伝事前宣伝

前宣伝とは - 日本語表現辞典 Weblio辞書

 

薄氷の勝利

辛うじて勝ち得勝利負けても何ら思議ではない状況勝利を収めたさまを意味する表現

薄氷の勝利とは - 日本語表現辞典 Weblio辞書

 

埼玉スタジアム2002

埼玉スタジアム2◯◯2さいたまスタジアム にまるまるに[5])は、埼玉県さいたま市緑区埼玉スタジアム2002公園内にあるサッカー専用の競技スタジアム。施設は埼玉県が所有し、埼玉県公園緑地協会が指定管理者として運営管理を行っている。

 

2002 FIFAワールドカップを日本で開催する為に作られたサッカースタジアムの一つ。日本国内のサッカー専用競技場としては最大となる63,700人を収容できるスタジアムで、日本プロサッカーリーグJリーグ)、サッカー日本代表国際Aマッチなどでも使用されている。こけら落としは2001年10月13日のJ1リーグ戦・浦和レッズvs横浜F・マリノスで、この試合の観客60,553人は当時のJリーグ最多記録となった。

埼玉スタジアム2002 - Wikipedia

 

し‐だん【指弾】

[名](スル)つまはじきすること。非難して排斥すること。「世間から指弾される」

指弾(しだん)の意味 - goo国語辞書

つま はじき[3] 【爪弾き】

(不満・軽蔑非難などの気持ちから)指先親指の腹に当て,その指を強くはじくこと。 「窃(ひそ)かに独り-して,天を仰いでつぶやくやう/慨世士伝 逍遥
他人を嫌って排斥すること。仲間はずれにすること。 「 -にあう」 「世間から-される」 「町内では乱暴者悪太郎と-をする/坊っちゃん漱石

はい せき [0] 【排斥】

 

  

 

毎日、春秋を書き写そうかと思ったが、忙しくてなかなかPCに向かえないな(言い訳)

もはや何のブログかわからんが。笑

 

サッカーのことは全くわからんが、話題だったし、とりあえずリアルタイムでテレビで観戦していた。最後のパス回しは、確かに観ていて気持ちの良いものではなかった。観ている最中はしらけてしまったし、まさに興ざめといったところだ。

 

6/25のセネガル戦がめちゃくちゃ興奮して、面白くて(サッカーってこんな面白いんだな!と初めて感じた。普段見ないから)、それと比較すると正直がっかりした部分は大きい。

 

でも、今回のポーランド戦だけに目を向けてはいけない。

今までの2戦でフェアプレーを行ってきたからこそ、この選択肢も生まれたわけだ。

目標達成のための戦略と捉えることができる、と感じた。

 

しかし今回、若手もいるけど、選手にアラサーが多くて驚いた。

16年前の日韓協賛大会は学生だったが、サッカー好きの友人達と韓国焼肉店みたいなところで見に行ったなー。当時からそんなに興味はなかったが。。。

 

なにはともあれ、次戦も頑張って欲しいです。